2023(R5)年度 入学試験概要
看護学科 3年課程 全日制(昼間)
1.募集定員
- 35名程度 男・女
推薦・社会人推薦 総定員の半数程度。
一般[Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期]総定員の半数程度。
2.修業年限
- 3年間(全日制・昼間)
3.応募条件
- 高等学校を卒業している者、または2023年3月卒業見込みの者、およびそれと同等の資格を有する者。
※社会人推薦については受験資格を参照
4.出願手続
- 2023年度(令和5年度)より願書はインターネットによるWEB出願になります。
(具体的な画面や内容は出願期間前に提示を予定します) - 入学志願者の提出書類は、推薦入試は次の「5.出願必要書類」の1と2を、社会人推薦入試及び一般入試[Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期]は1を出願期間内に持参するか、簡易書留にて郵送してください。
- 入学検定料は「6.入学検定料」にしたがって納入してください。
- 出願手続きは、推薦・社会人推薦、一般[Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期]の各試験別で必要です。
5.出願必要書類
- 調査書(全員)
・発行責任者より巌封された高等学校の調査書を提出してください。開封されたものは無効とします(高等学校所定の様式)。
※高等学校卒業後5年を経過している場合は卒業証明書を提出してください。
・大学・短期大学・専門学校卒業者及び卒業見込み者は、大学・短期大学・専門学校の卒業(見込)証明書と成績証明書(単位履修証明書)と高等学校の調査書(但し高等学校卒業後5年を経過している場合は高等学校の卒業証明書)を提出してください。 - 推薦書
・高校生の推薦入学試験出願者は、高等学校長の「推薦書」(様式2)を提出してください。
なお、本校のホームページからも「推薦書」(様式2)をダウンロードできます。必要な時期にリンクを予定します) - 自薦のことば
社会人推薦入学試験出願者は、「自薦のことば」をWEB出願の項目内に記入欄がありますのでそちらに記載してください。
なお、「自薦のことば」の記入は600字以上800字以内とします。
6.入学検定料
- 入学検定料 20,000円
- 納入方法
資料に同封の払込取扱票(3連式)により郵便局で納入してください。学校の窓口では、現金の受領はしません。
なお、納入していただきました入学検定料は返還できません。
※払込取扱票(3連式)は本校の資料請求に同封しています。
※納入後の払込受領証及び郵便振替払込受付証明書は領収書として保管してください。
7.出願場所
〒604-8454 京都市中京区西ノ京小堀池町5-2 近畿高等看護専門学校 入試係
8.試験会場
本校教室
各試験別出願必要書類
1.推薦入学試験を受験の方 入学試験要項
- 高等学校の調査書(高等学校所定の様式)
- 高等学校長の推薦書(本校指定様式2)
2.社会人推薦入学試験を受験の方 入学試験要項
- 高等学校の調査書(高等学校所定の様式)
※保存期限の経過などで調査書の発行が受けられない場合は、高等学校卒業証明書を提出してください。 - 大学・短期大学・専門学校卒業者及び卒業見込み者は、大学・短期大学・専門学校の卒業(見込) 証明書と成績証明書(単位履修証明書)も提出してください。
3.一般入学Ⅰ期試験を受験の方 入学試験要項
- 高等学校の調査書(高等学校所定の様式)
※保存期限の経過などで調査書の発行が受けられない場合は、高等学校卒業証明書を提出してください。 - 高等学校卒業程度認定試験(旧規定による大学入学資格検定を含む)に合格(見込みを含む)している場合は、合格(見込)証明書と成績証明書を提出してください。
- 大学・短期大学・専門学校卒業者及び卒業見込み者は、大学・短期大学・専門学校の卒業(見込)証明書と成績証明書(単位履修証明書)も提出してください。
4.一般入学Ⅱ期試験を受験の方 入学試験要項
- 高等学校の調査書(高等学校所定の様式)
※保存期限の経過などで調査書の発行が受けられない場合は、高等学校卒業証明書を提出してください。 - 高等学校卒業程度認定試験(旧規定による大学入学資格検定を含む)に合格(見込みを含む)している場合は、合格(見込)証明書と成績証明書を提出してください。
- 大学・短期大学・専門学校卒業者及び卒業見込み者は、大学・短期大学・専門学校の卒業(見込)証明書と成績証明書(単位履修証明書)も提出してください。
- 本年度の一般入学Ⅰ期試験を受験された方は、証明書を引き継ぎますので上記 1.2.3.は不要です。
5.一般入学Ⅲ期試験を受験の方 入学試験要項
- 高等学校の調査書(高等学校所定の様式)
※保存期限の経過などで調査書の発行が受けられない場合は、高等学校卒業証明書を提出してください。 - 高等学校卒業程度認定試験(旧規定による大学入学資格検定を含む)に合格(見込みを含む)している場合は、合格(見込)証明書と成績証明書を提出してください。
- 大学・短期大学・専門学校卒業者及び卒業見込み者は、大学・短期大学・専門学校の卒業(見込)証明書と成績証明書(単位履修証明書)も提出してください。
- 本年度の一般入学Ⅰ期試験又は一般入学Ⅱ期試験もしくはⅠ期・Ⅱ期両方を受験した方は、証明書を引き継ぎますので上記 1.2.3.は不要です。
お問い合わせ先
〒604-8454 京都市中京区西ノ京小堀池町5-2
近畿高等看護専門学校 入試係 担当:奥田 電話:075-841-7430(代表)
資料請求のお申し込みは、メールフォームをご利用ください。