新着情報

健康情報
気候危機と健康New!!

「健康情報」は、京都保健会domain参加事業所の共同contentsです。

詳しくはこちら
たより
診療所たより(2025年3月号)を掲載しました

 

詳しくはこちら
たより
友の会だより(2025年3月12日号No104)を掲載しました

 

詳しくはこちら
健康情報
めまい-良性発作性頭位めまい症-

「健康情報」は、京都保健会domain参加事業所の共同contentsです。

詳しくはこちら

診療案内

診察時間・体制

診察時間
午前9:00~12:00川﨑川﨑川﨑川﨑川﨑第1・3・5寺本
第2・4休診
午後予約制ワクチン    ワクチン        
17:00~19:00川﨑川﨑寺本
2024/4/1更新

受付方法(2024/7/1~)

予約制です受診時に次回の予約をとるか、事前に電話(0772-68-5017)で予約し来院願います。
急病の場合事前に電話(0772-68-5017)をお願いします。

ワクチン外来のご案内

ワクチン接種のみの態勢で、月・水曜の16:30~17:00の完全予約制です。
受付は、Web&電話&窓口にお願いします。
尚、月・水曜の18:15~も受付けていますが、一般診察の時間内で行ないます。

在宅診療

ご自宅で療養され、通院が困難な方に、訪問診療を行っています。

詳しくはこちら
ワクチン接種

診療所で接種できるワクチン(一覧)

詳しくはこちら
禁煙外来

禁煙できないのは意思が弱いからではありません。ニコチン依存症という一種の病気だからです。

詳しくはこちら

当診療所は「かかりつけ医」として以下を取り組んでいます

  • 当診療所では、他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理のご相談に応じます。必要に応じ、専門医・医療機関をご紹介します。
  • 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
  • 当診療所では28日以上の処方を行うことやリフィル処方箋を発行することが可能です。対応可能かどうかは病状や状態をみて医師が判断します。
  • 厚生労働省や都道府県のホームページにある『医療機能情報提供制度』のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法は以下をご参照願います。

明細書の発行について

  • 当診療所は、算定した診療報酬の区分・項目の名称及びその点数又は金額を記載した詳細な明細書を患者さまに無料で交付しています。また、自己負担のある患者さまには診療報酬明細書、領収書を交付しています。
  • 明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。

後発医薬品の使用及び一般名処方について

  • 当診療所では、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。また、医薬品の供給不足等が発生した場合、治療計画の見直しや、適切な対応ができるように体制を整備しております。なお、状況に応じて患者さまへ投与する薬剤が変更となる可能性があります。変更の際は、患者さまへの十分な説明を行います。
  • 後発医薬品がある薬剤については、患者さまへご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
  • なお、2024年(令和6年)10月1日より、患者さまが一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、ご負担いただくことがございます。

マイナンバーカードを利用される場合の取り扱い

  • 当診療所は、マイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を整備しております。この仕組みで他の医療機関などとの連携により十分な情報を取得し適切で質の高い診療を行います。
    • 当診療所宛の紹介状をお持ちの方はご提示をお願いいたします。
    • 認証端末で患者様の同意をいただいた場合、閲覧が可能になり診療に活用できます。
    • マイナンバーカードで認証いただくことで下記情報が利用可能になります。
      1. 健康保険証の資格の有無
      2. 高額療養費制度の負担区分
      3. 他院での投薬履歴
      4. 特定検診の情報

アクセス

〒629-2502 京丹後市大宮町河辺3368-1
TEL: 0772-68-5017 FAX: 0772-68-5035
公共交通: 丹後海陸交通バス「川東」下車徒歩5分

Webワクチン予約

接種希望日の前日正午までに登録ください。確認メールが届きます。

詳しくはこちら

診療所紹介

命と健康を守る「砦づくり」で生まれた診療所

受療権と健康権を守り、最後のよりどころとしての役割も担います。

施設概要

診療所概要とあゆみです。

詳しくはこちら
所長あいさつ

川﨑繁(カワサキ シゲル)所長

詳しくはこちら
訪問看護ステーションゆたかの

訪問看護ステーションゆたかの です。訪問看護を担当しています。

詳しくはこちら
健康友の会

丹後健康友の会は1997年8月に設立し、宮津以北の丹後全体を視野にいれて活動しています。

詳しくはこちら